ノイズを消したつぶやき。
ナイスミドルを目指しとるけども、おじいちゃんになったら桂米朝師匠みたいな喋り方になりたいと思っとるよ。
ワイルドさよりも品の良さが年寄りの魅力と感じてる。無邪気さは卒業しなければ!
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月4日
自ら望んで生まれたわけでは無いけれども、世間や社会や家族や仲間から、自ら望んで生まれてこれてよかったねと思わされる事が、生きる望みだと思いたい。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
入院をして感じた事は三食バランスの良い食事をとって、十分な睡眠をとるだけでも、おいらは心がとても穏やかになれた気がする。
心穏やかとか、絶対になりたくなかってんけどなぁ…。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
精神的な心の安定って実は良いものではないんじゃないか?って思う事があってね。
ストレスフリーな生活は、生きていると言えない気がする。何かを渇望したり苦しんだり悲しんだり面白がったりせずに、心穏やかなのは退屈だと自覚のない退屈。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
やっぱり自殺はいややなと感じる事があって。どんな思いも気持ちも全部、自分で死を選んだという事実が、何もかも呪いに変えてしまうんよ。
楽しい思い出の場所やモノが全部呪われた場もんになってしまう。何もしてやれなかったという思いが呪いのようにつきまとう。ホントたちが悪い。
やめてほしい— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
当の本人は辛かっただけかもしれんやろうけれど、残された方にとってみれば、それは呪いみたいなもんやしな。
そんなつもりはなかったやろうし、苦しさから逃れたかっただけなんやろうけども、永遠につきまとってしまっとうで。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
むしろ付きまといたいから死んでまうんちゃうかとも思う事もあるけれども。それはまた違うタイプの人なんやろな。そういう人はおるし、自分自身がそうなんとちゃうか?って思う時はある。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
「やーめたっ!」って言って何もかも放り出して終わらせたい事もあるけれども、それが出来んから生きとるわけやけどな。
生きるってそんなもんなんやろうな。
(おっ!いつもの調子が出てきた)— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
『はいっおしまいっ!』
って壁一面に書いて、自害するのが理想の終わらせ方で、カッコイイとは思うタイプではあるんやけど、現実はもっと醜く、身体をボロボロにして病に苦しみながら働き続けて、まだ終わらんのか!まだ終わらんのか!と思いながら生き続けるんやろうな。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
そんな生き方は尚更ごめんやから、”楽しい事”をしていたいのだけれども、最近その”楽しい事”への渇望が失われつつある気がしてならないので、これが歳をとるということなのか?と思ったり否定しようと考えたりしてる。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
そう!楽しいことへの渇望がないのよ!
原因は全部これのせいだと思ってるhttps://t.co/BX3HZW8Dkt
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
自分の為でもなく。誰かの為でもなく。ただただ作品の為でありたいのだけれども、今はその作品がない。
いったい何が作品なのか?もしかしたらもう既に作っているのか?
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
去年の今日は花見蕎麦してたのかぁ…。
そういやぁ今年は花見無しやなぁ…。すべきやったか?
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月5日
生活苦による自殺って、実は影に病気による経済的困窮が潜んでいるのではないかと、ふと思ったのでちょいと調べてみようと思う
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月8日
割と真剣に真面目に思うところがあって、
画像編集や映像編集ができるのって、おいらの持っている特技やと言い切ってもいいとは思うんやけれども、自分で思うところのやりたい事をするには少しばかり物足りない気がするのよね。なんかもうちょっとできる事を増やしたいなと最近思うのよ。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月12日
面白そうだから、ちょっとやってみたいな〜とかあっても何をどうやればいいかがわからない事って多いんよ。
面白そうな事はいっぱいあるんやけどなぁ…。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月12日
あと、興味深いからガチ目で真剣に学びたい事があっても、学べる場所って少なかったりするんよな。
それはもう本を読むしかない事が多くて、ネットにも落ちていないって云うのは少し歯痒いかんじがする。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月12日
自分が今、醜い事を言ったかもしれない!と気付くのは大抵言った直後で、さらりと流してしまえば気にも止めなかったはずやのに、気にして少し躊躇したが為に醜さが際立ってしまうというのはよくある話で後の祭り。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月12日
醜い事というのは誰かを見下したり馬鹿にしたり嫉妬したりという事。そういう事は醜いから言いたく無いのだけれども、言わなきゃいけ無い!言いたくてしかだかない!という気分の時は別に構わんのよ。問題は言いたくない気分の時に口を滑らせてしまった時の自分を責める気持ちだよ。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月12日
敢えて!だよ。
嫉妬!だよ。
認めたくない!だよ。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月19日
明るいところは明るく、暗いところは暗く。
でも、暖かいものに包まれている様な雰囲気が好きで、なるべく柔らかくなる様に心掛けてる。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月19日
私怨を私怨だと自覚できれば救いようがあるのだけれども、やっぱり向き合いたくないし苦しいからこそ自分の闇の部分なんて見えなくて救われる事はないんだろうなぁ。
嗚呼、祟り神にだけはなりたくない。
でも祟り神は救われてるのか、周りに理解してもらえて祀られてるわけだもんな。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月21日
割と楽しんで生きてるから不幸だとは思っていないし、自分は不幸だ不幸だなんて言って周りの人に嫌な思いはさせたくないのだけれども、もしかしたら自分と向かい合っていないだけで、自分は充分に苦しんでいて、私怨に塗れているのかもしれないと思うと恐い。何が恐ろしいってそれに無自覚ということ
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月21日
我が夫となる者は、更におぞましいものを見るであろう、というセリフが好き。おいらにはクシャナの虚勢、心の闇をみせぬという思いが感じられる。気にならない事なんてないのだ。そういったものを抱えて生きる姿はカッコいい。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月22日
最近、ドーパミンどぱぁ〜っと出ているタイプの人と出会っていないので退屈である。
アドレナリン、ノルアドレナリン全開アクセル踏みっぱなし人間と出会っていないので退屈である。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月22日
鬱屈したつぶやきはしたくない!
明るいつぶやきがしたい!
自己主張の激しい自慢はしたくない!
楽しくなるつぶやきがしたい!— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月23日
チョーッ!!!ランチパック中身空っぽやったがなwww
ネットしながら食べてて真ん中らへんで具が出てこうへんかったから、中身偏ってんのかなぁと思ってんけど、ネットに夢中で気が付いたら全部食べ終わって「あれ?これ中身がないなぁ…」こんなことあるんかいなw俺の勘違いかな?— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月25日
今更なんだけれども、プロフィールの『なんてったーくん』がダブルミーニングであることに気付かされた。本当に天才である。これを考えてくれた友人に心から称賛したい。
そして、今の今まで気付かなかった自分が恥ずかしいし情けないし悔しい。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月25日
なんてったってア〜イド〜ル♪→なんてったってた〜く〜ん♪とは聞かされていたけれども、まさか全く別の意味が隠されていたなんて、月刊ムーも驚きである。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月25日
マシって言っちゃう時点で、その人の感じる「つらい」の辛さをわかってないし、自分の尺度で相手の気持ちをおしつけとるよなぁ…。何事も自分のものさしで物事を決めるのは良くないけれどもわからん人には永遠にわかってもらえんのだろうなぁ。 https://t.co/pEywwHXUeM
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
かといって、「つらい」に同情してしまうのも、本当にその人の辛さに寄り添えているとは限らないんよなぁ。必要以上に辛いんだろうなぁと思い込むのはいらんお節介なわけやし。
この場合にしても自分のものさしと相手のものさしが違うという話ではある。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
そもそも、気持ちや感情や気分なんてものは共通のものさしを持つのはなかなか難しいよなぁ。同じ共同体として生活している社会や国や地域だったら大体似たようなものさしを作れるように教育するのだろうけれども、だからと言ってみんな同じものさしができるとは限らない。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
優しい人でありたいよなぁ…。優しくなりたいなぁ。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
ネガティブな方向に自意識過剰系だもんで、自分が誰かからか羨ましがられたり妬まれたりということに対して無頓着というか、そういう様に思われているなんて信じれないのだけれども、もしかしておいら嫉妬されているのかなと思うことがあった。なんか辛い。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
こういう無頓着さが敵味方を分ける原因だと思っているのだけれども、無頓着であることに自覚的なることはできても意識的になれない気付かないわからないから無頓着になってしまっているのにどうしろというのだ。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
だから無理!って諦めればいいのだけれども残念なことにネガティブな方向に自意識過剰だもんで苦しみは増す一方である。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
言語化すると自分の中にある怨みつらみも晴されることがあるんよ。だからどうしても苦しい場合は言葉にするといい。でも心底呪いたければ、言葉にしないという選択もある。祟り神になっちゃうけどね https://t.co/b4osMAcA8Y
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
だから本当に呪いたい時は、怨んでいる事を口には出さないなぁ。
絶対に許したくはないもの。— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
ヘイト値貯めてリミットブレイクできるようになるまで待つ。(本当の呪い方)
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
何百年、何千年と人の心を縛り付けてしまう存在は凄いと思うよ。
でも縛り付けてしまっている時点でそれはもう呪いみたいなもんだし、喜んでいられるような物でもないけど、それでもやっぱり凄いと思うわ— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月28日
これから何かが始まる気配がある。映画や本や音楽を見たり読んだり聞いたりする直前のワクワクする感覚に近いのだけれども、その感覚からワクワクがない感じ。難しいね。言葉にしたり誰かに伝えるのは不可能なんだろうな。
— なんてったぁくん!? (@TKMS_all4A) 2015年4月30日